[臨床工学技士]日本臨床工学技士会に入会するまでの流れを解説します
今回は日本臨床工学技士会に入会するまでの流れを解説します。 面倒くさそうに見えて、本当に面倒くさい入会方法を画像とともに分かりやすく説明します。 「日本臨床工学技士会に入会したいけれど、何からしたらいいの?」とか「正会員…
今回は日本臨床工学技士会に入会するまでの流れを解説します。 面倒くさそうに見えて、本当に面倒くさい入会方法を画像とともに分かりやすく説明します。 「日本臨床工学技士会に入会したいけれど、何からしたらいいの?」とか「正会員…
おはようございます。 この記事を書いている、臨床工学技士のジャック(@jack_toarume)です。 今回は「日本臨床工学技士連盟を知ってますか?」をテーマに、日本臨床工学技士連盟の活動目的と公益社団法人 日本臨床工学…
入職から3ヶ月も経つと、先輩から怒られたり、アラームがなんで鳴っている分からなくてストレスが溜まってきます。そんな方のお悩みに答えます。
こういった悩みに答えます。 本記事の内容 僕は、臨床工学技士として10年以上働いています。体外式ペースメーカの植え込み術に携わったり、病棟でのトラブル対応などを行っていました。だから、看護師さんが体外式ペースメーカに…
おはようございます。 この記事を書いている臨床工学技士のジャックです。 臨床工学技士として働いていて、転職を考えない人はいないのではないでしょうか? 僕も12年間働くなかで転職を考えたこともありますし、臨床工学技士という…
おはようございます。 この記事を書いている、臨床工学技士のジャックです。 2月になると、年度末で退職するスタッフの噂が自然と耳に入ってくるようになります。 僕が所属している臨床工学課でも退職者が2名いることを知りました。…
おはようございます。 この記事を書いている、臨床工学技士のジャックです。 僕が勤めている病院で、この度人工呼吸器を買い足ししました。 買い足した人工呼吸器は、今まで使用していたメーカとは別メーカのものになります。 ユーザ…
おはようございます。 この記事を書いている、ジャックです。 今、働いている職場は働きやすいですか? 「良いところもあるけど、嫌なところもある」そんな答えが多そうですね。 今回は『働きやすい環境…
おはようございます。 この記事を書いてる、ジャックです。 今回は、臨床工学課(MEセンター)のマネジメントについて(現段階の)個人的な考えをまとめてみました。 組織運営で大切なこ…
おはようございます。 この記事を書いている、ジャックです。 今回は、僕の自己紹介をします。 このブログを書いている人について? 名前 ジャック 性別 男 年齢 30代半ば 職業 臨床工学技士 趣味 カメラ、…